症例実績
インプラントと
セラミック治療による
短期集中治療
他院にて、歯周病が進んでおり、噛み合わせも悪いため、矯正治療も踏まえた長期間に渡る治療を提案されたとのことで、当院に他に方法はないかとのご相談いただきました。
BEFORE

AFTER

インプラント治療と
ノンメタル治療
(補綴による審美治療)
右下の奥歯が痛むということで治療のご相談に来られました。痛みの原因は破折という、歯の根が折れている(ヒビ)ことが原因でした。破折は一見してはわからず、レントゲンやCTにて確認します。破折の原因は、歯の根の治療や咬み合わせ、外傷などが一般的です。
BEFORE

AFTER

事故によって折れた前歯の
インプラントと
免荷期間中の矯正治療
不運にも運動中にボールが顔に当たって前歯の差し歯が折れたという患者様でした。レントゲンで見ると、残念なことに歯の根も完全に折れた状態で、抜歯を余儀なくされる状態でした。カウンセリングにて抜歯後の治療を相談した結果、長期にはなりますがインプラントによる治療を行うこととなり、その期間を利用し、歯並びも改善したいというご要望がでてきました。
BEFORE

AFTER

全体的に歯を失われた方の
All-on-4
インプラントによる治療
若い頃から入れ歯でずっと噛みにくかったが、少しずつ歯が減っていき、ついには噛むところがなくなったため、上下とも総入れ歯と言われ、他の解決策を探して相談に来られた患者様です。インプラントも検討されておられましたが、インプラント治療をされたお知り合いの方から「痛かった」という噂を聞き、不安を感じておられました。カウンセリングの中で、いつかはしっかり噛めるように治療したいという思いが不安を乗り越え、インプラントによる全顎的な治療を決断されました。
BEFORE

AFTER

咬合崩壊の進行を止める
インプラントと補綴治療
過去に入れ歯を作成されたそうですが、全く馴染めずほとんど使用しないまま、歯が抜けたところを放置されておられたそうです。徐々に前歯に前突感を感じ始め、痛みも感じることが出てきたということでご相談に来られました。
BEFORE

AFTER

むし歯により抜歯になった
1本の歯のインプラント治療と
審美補綴
右下の奥歯がむし歯になり、前医で抜歯となりました。前医では抜歯後の治療に義歯かブリッジしか出来ないということで、インプラント治療のご相談に来られました。ブリッジや入れ歯は周りの歯を削る必要があるため、治療に難色を示す人は少なくありません。
BEFORE

AFTER

全体的な歯並びの改善と
被せ物のやり替え
歯並びが悪く、昔からむし歯に悩まされている患者様でした。 今回、奥歯の被せが取れたことをきっかけに全体的な歯並びの改善と被せ物 のやりかえを希望されてご来院されました。
BEFORE

AFTER

インプラント希望患者様の
歯列矯正による根本治療
むし歯が進行し、奥歯の抜歯が必要と他院で言われ、ご相談に来られた患者様です。当初は抜歯後の治療の相談で、インプラントをご検討されおられたそうですが、カウンセリングではなぜそのむし歯が出来たのかをご説明し、抜歯した歯のスペースを利用し、歯並びを整える治療をご提案しました。
BEFORE

AFTER

20代前半、上顎前突の
歯列矯正による改善
子どもの頃から歯並びは悪かったそうですが、さほど気にされたことはなかったそうです。大人になってから営業先で歯並びのことを指摘され気になり始めたとのことでした。
BEFORE

AFTER

50代で始めた歯並び矯正
歯並び相談に来られた患者様です。矯正治療には昔から興味があったそうなのですが、ご友人の方から「とても痛い」という評判を聞いたことがあり、なかなか踏み出せなかったとのことでした。しかし、やはりいつかは治したいという思いが捨てきれず、まずは相談ということでお越しになられました。
BEFORE

AFTER

叢生の矯正治療
(大人の歯並び矯正)、
審美補綴
歯の見た目が汚くコンプレックスで、最初は前歯のやり変えをご希望されてご来院されました。お話を重ねるうちに、一度きっちり治したいというご要望があり、全体的に矯正を含めた治療計画を立てていきました。
BEFORE

AFTER

矯正による
咬み合わせの改善と
補綴による審美修復
前医で前歯をセラミックの被せ物による治療を行ったが見た目に不満があるということでご相談に来られました。これは被せたセラミックの歯に問題があるのではなく、ガムライン(歯肉が歯と接触している部分を結んだ線)が整っていないためです。カウンセリングではその旨を説明し、これを整えるためには歯並び矯正が必要であることをお伝えしたところ、矯正治療を希選択望されました。
BEFORE

AFTER

こどもの予防矯正
(ムーシールド)
受け口が気になるとのことで来院されたお子さまへのムーシールドによる予防矯正を行いました。 ムーシールドとは取り外しができるマウスピース式矯正装置です。 ムーシールドはⅠ期治療(小児矯正)の予防矯正として位置づけられています。
BEFORE

AFTER

こどもの予防矯正
(プレオルソ)
八重歯が気になるとのことで来院されたお子さまへのプレオルソによる予防矯正を行いました。プレオルソとは取り外しができるマウスピース式矯正装置です。 プレオルソはⅠ期治療(小児矯正)の予防矯正として位置づけられています。
BEFORE

AFTER

7歳から始めた
小児の咬合育形成
私が診させていただいていた患者様のお子様が、歯並びが悪いと気にかけられて一緒に起こしになられました。埋伏(歯茎の中に埋まった状態)していたり歯列の内側から生えていたりと重度の叢生(ガタガタの歯並び)でしたが、目標を決めて治療を始めていくことになりました。
BEFORE

AFTER

全体的な歯並びの改善と
被せ物のやり替え
歯並びが悪く、昔からむし歯に悩まされている患者様でした。 今回、奥歯の被せが取れたことをきっかけに全体的な歯並びの改善と被せ物 のやりかえを希望されてご来院されました。
BEFORE

AFTER

セラミックブリッジによる
前歯の審美回復
過去にぶつけた歯が膿んできたということでご相談に来られた患者様です。膿んだ歯は動揺しており、患者様自身もかなり気にされいてるご様子でした。
精密な検査を行いましたが、揺れている歯は骨と全く結合しておらず、抜歯を免れることは出来ませんでした。
後日カウンセリングにて抜歯後の治療の相談を行っていきました。抜歯後の治療としては、通常インプラントが最も自身の歯に近い治療としてご提案することが多いのですが、こちらの患者様は全身状態(服用している薬)の問題によりインプラント治療が出来ませんでした。
お話の結果、セラミックブリッジを用いて審美的な修復を行うことになりました。
BEFORE

AFTER

治療期間に限りのある
前歯部審美症例
大学への推薦入学が決まり、昔にケガしてぶつけて変色してしまった歯を大学入学までに綺麗に治したいという患者様です。17歳という多感時期ですので、歯の色や形も気になる年頃だと思います。もちろん未成年の場合は保護者同伴でのカウンセリングにてお話をさせていただきます。
BEFORE

AFTER

詰め物・被せ物による
審美回復と咬み合わせの改善
歯の破折(いわゆる歯の骨折)のため、ご来院された患者様です。破折のそもそもの原因は歯並びにありました。本来ならば歯列矯正が必要な咬み合わせですが、患者様は矯正治療を希望されておらず、その他の方法での治療をカウンセリングで相談していきました。
BEFORE

AFTER

気になる銀歯を予算を抑えて
やり変えたノンメタル治療
銀歯が昔から気になっておられたそうで、白い歯に変えたいというご要望でご来院された患者様です。しかし、まだまだ若い患者様で、費用にも制限がありましたので、予算等相談しながら治療計画を立てていきました。
BEFORE

AFTER

前歯の不良補綴のやり変えと
大人の歯並び矯正
娘さんに歯並び矯正をさせておられたところ、どんどん歯並びがキレイになっていくのを見て、自分も昔からコンプレックスであった歯並びと前歯の見た目を綺麗にしたいと思うようになり相談に来られました。
BEFORE

AFTER

1本のインプラントと
フルマウス(全顎的)審美補綴
ご夫婦とも治療に来られた患者様です。最初にご主人が治療を受けられ、「あの先生は痛くない」と伝え聞き、奥様もご来院を決められたとのことでした。欠損歯(歯が抜けている状態)もあったため、インプラント治療を希望されましたので、インプラントの免荷期間(インプラントが骨と接着するのを待つ期間)に、他の歯も出来る限りキレイにしていくという計画を立て、治療していきました。
BEFORE

AFTER

定年後を健康で豊かに
過ごすための全顎的な治療
お仕事が忙しかったため、歯が痛くなっても痛いときだけ歯科に通い、痛みが治まればまた行かなくなるというサイクルを繰り返しておられたそうです。定年が見えてきて、定年後の生活を考え、良い状態で老後を迎えたいということで、全体的な治療を希望されてご来院されました。
BEFORE

AFTER

咬み合わせが原因で
むし歯を繰り返した方の
外科矯正とフルマウス補綴
昔から奥歯を治療しては悪くなりを繰り返しておられ、ご相談に来られました。患者様は重度の「開咬」という不正咬合で、そのために奥歯の不具合を繰り返されておられました。患者様自身そのことはご存じなかったようで、しっかり説明したところ、矯正治療を検討したいとのこでした。
BEFORE

AFTER

フルマウス治療
(補綴による咬み合わせ治療)
他院で被せ物の治療を続けておられた患者様です。治療を進めるごとにどんどん噛みにくくなり、心配になられてご相談に来られました。診断の結果、咬み合わせの状態が非常に不安定で、初診時の段階では奥歯でしか噛めていない状態でした。
BEFORE

AFTER

歯がボロボロになった方の
フルマウス治療
ご家族の介護が多忙で、なかなか自分の歯のケアをする時間がなく、気がつけば歯がボロボロになってしまった患者様です。介護が終わり、一段落したので今度は自分の歯をしっかり治療されたいとのご希望でした。
BEFORE

AFTER

アマルガム(昔の銀歯)の
ダイレクトボンディングによるやり変え
昔から歯の溝に黒い治療跡があり、気になっておられたそうです。これまでかかられておられた歯科医に相談したところ、「そのままにしといたほうがいい」と言われたそうですが、ネットで調べ、アマルガムという体に良くない金属だという内容の趣旨が書いていたため、ご心配になられてご来院になられました。
初診の相談にて、全てをダイレクトボンディングという樹脂による治療でやり変える治療をご希望されました。
BEFORE

AFTER

抜髄が原因で黒ずんだ歯の
削らない審美回復
むし歯の治療のため前歯の神経を抜いた後、徐々に歯が黒っぽく変色し始めたということでご来院いただきました。最初はさほど気にされておられなかったそうですが、どんどん黒ずんでくるのを見かねて相談に来られました。
BEFORE

AFTER

歯石除去とエアフロー&
ポリッシング
患者様は、長年タバコによる着色を気にされておられました。 歯科医院で専用の器具を使って、丁寧にクリーニングを行うことで歯の表面がツルツルで見た目もキレイになり、非常に満足頂けました。 当院は保険適応内でエアフローとポリッシングによるクリーニングを行っています。
BEFORE

AFTER
