歯科医師 藤野慎治 (フジノ シンジ) 1983年生

- 出身
- 徳島県徳島市
- 大学
- 国立 徳島大学 歯学部歯学科
- 趣味
- 旅 過去に47都道府県全制覇
世界一周旅経験 過去数十カ国滞在
【経歴】
- 2008年 医療法人社団 アップル歯科クリニック入社
- 2012年 同法人 副院長就任
- 2014年 世界一周
- 2015年 同法人 院長就任
- 2017年 STAR DENTAL CLINIC 開業
- ライセンス
- 歯科医師免許
- TOEICスコア 800(英語対応可)
- 所属学会 認定医
- ICOI(国際インプラント学会) 認定医
- 日本顎咬合学会 認定医
- LSGP神戸(Logically Successful generalPractitioners)会長
- STUDY GROUP i6 ファウンダー
- 日本口腔インプラント学会 会員
- 日本臨床歯周病学会 会員
- SJCD大阪 会員
- K’s CLUB 会員
【講演】
- 2011年9月 株式会社 ニシケン教育講演 明石市市民会館にて
- 演題:「歯と全身の健康と労働について」
- 2012年8月 LSGP神戸 神戸国際会館にて
- 演題:「~全顎治療における失活歯へのアプローチとは~」
- 2013年12月 LSGP神戸 三宮コンベンションセンター
- 演題:「低侵襲治療(MI)を意識したfull mouth reconstruction
- ~患者の長期的満足を視野に入れた治療の実践~」
- 2014年10月 日本顎咬合学会 千里ライフサイエンスセンターにて
- 演題:「フルマウスインプラント治療における計画的治療」
- 2015年 複数の医療法人にて
- 演題:「歯科医師が世界一周してみて分かったこと~日本の長所短所を踏まえて~」
- 2016年 7月 FCDC合同例会 アクロス福岡にて
- 演題:「咬合崩壊を起こしたⅡ級咬合患者に対して咬合再構成を行った臨床報告」
- 2017年2月 SGIC合同例会 高石市厚生会館にて
- 演題:「~無歯顎患者に対してwaxupから治療計画を考慮した一症例~」
- 2018年2月 フィリピン バコロド島にて
- インプラント治療指導
- 2019年1月 日本臨床歯科医学会 ブリーゼ大阪にて
- 〜壮年期患者に対してインプラント&矯正を用いた審美的咬合再構成症例〜
- 2019年6月 長崎大学にて
- スタディーグループride shaft依頼講演
- 〜患者の生活背景と年齢を考慮したフルマウス治療の診査診断と実践〜
- 2020年1月 名古屋コンベンションホールにて
- 4th Greater Nagoya Dental Meeting 症例報告
- 〜若年者の矯正治療を併用した審美修復の要点〜
- 2020年2月 グランフロント大阪にて
- 大阪歯科大学勉強会 FSC 依頼講演
- 〜私の考える歯科臨床と医院構築〜
- 2020年7月 webセミナー
- 〜患者に寄り添ったインプラント治療 抜歯即時インプラントの可能性を探る〜
- 2021年2月 東京ヨシダ本社にて
- Osseointegration Study Club of Japan(OJ) 2021 講演
- 〜顔貌に対する歯頸ラインの不調和に対して外科処置のステップを考慮した症例〜
- 2022年5月 バルセロナにて
- WORLD DENTAL CONFERENCE 5th 日本代表として講演

歯科医師の藤野慎治です。開業前までは明石市の大型医療法人に院長として勤務していました。2017年より、神戸市垂水区で開業させていただき、垂水区・西区周辺の皆様のお口の健康を守るお手伝いをさせていただいています。スター歯科の特徴はカウンセリングを中心とした診療です。歯のお悩みがありましたら何でもお気軽にご相談頂ければと思います。