種類 | 説明 | 費用 |
---|---|---|
![]() CTX線写真 |
歯科用CT診断装置。親知らずの抜歯の場合など、保険が適用される場合もあります。立体的な3次元画像で肉眼では見えないところを診断します。 | 1枚/10,000円+税 |
![]() 咬み合せ検査 |
顎の筋肉の働きや咬み合わせの位置、不正咬合などをレントゲン・模型・咬合器などを用いて検査します。 | 5,000円+税 |
![]() 唾液検査・サリバテスト・ペリオテスト |
唾液の仲の菌の種類、個体数、唾液の粘り気などの検査、むし歯・歯周病リスクの度合いを検査で図ります。 | 50,000円+税 |
![]() 診断用ワックスアップ(診断含む) |
最終的な詰め物や被せ物が入る前の、修復が予想される歯の並びや歯肉の形態を事前にワックスによって成形し診断します。 | 各4,000円+税 |
![]() 精密検査 |
治療計画を立てるために必要な資料を採取します。(模型・口腔内写真・顔貌・口元の写真・10枚法レントゲン・パノラマレントゲン・セファログラム・顎関節パノラマ・フェイスボーマウント・歯科用CT等・姿勢の写真等の中から必要に応じて採取) | 30,000円+税 |