見た目の改善治療とは、審美修復・審美回復を目的とした歯科治療です。例えばセラミックの前歯やホワイトニングのように「白い歯」の治療がその代表です。それらは虫歯等の修復時に審美目的で行われるものもあれば、見た目の改善のみを目的とした治療もあります。
当院の見た目の改善治療は、見た目だけはなく、咬み合わせも考えた機能的な治療を行っています。例え美しく見えてもその治療のせいで他の歯の寿命を短くしたり、その場しのぎ見た目の治療ではなく末永く美しく・機能的に保つための「治療」の一環として審美性を追求していきます。
とはいえ、歯自体が健康であってもその形状からコンプレックや心的外傷の要因となるような場合は、機能と強度を残しながら削ることもいたします。
スター歯科では患者様にとってより美しく、より長く保てる治療を、カウンセリングを通しながら一緒に考えて治療を行っていきます。
セラミックという陶器のような材質でできた歯による治療です。セラミックという素材は、その材質上汚れが着きにいということ、見た目が歯に近いということから審美部位(前歯など)の治療に適しているとされています。例えば陶器のお皿とプラスチックのお皿をイメージして下さい。カレーを食べたとき、着色が残るのはどちらでしょうか?プラスチックですね。それと同じくお口の中でもセラミックは清掃性が高く、白くて天然歯に近い歯を永年持続することが可能なのです。当院では、「自然な色味の歯にしたい」「白さを保てる歯を入れたい」というご要望に対してセラミック冠をご提案しています。
天然の歯を薄く削り、その上に付け爪のようなセラミックの歯を被せる方法です。セラミック冠のように歯を多く削らず、天然の歯を残しながら見た目をキレイにしてくれます。前歯のすき間を埋めたい方や、歯の形を整えたいとういご要望に対しご提案していきます。
いろいろな種類のプラスチックを直接お口の中で盛りつけていく治療法です。近年、審美用プラスチックが開発され、それを様々な色調を積層築盛することで、天然の歯のような自然な色や形を再現することができるようになりました。セラミックによる詰め物や被せ物に比べて歯を削る量を抑え、短期間で治療を終えることができます。歯のすき間を埋めたい方や、歯が1つだけ小さい、歯が欠けてしまった方にご提案していきます。
当院では院内に「スターデンタルラボ」という院内技工所を設置しております。そのため、直接、歯科技工士が、歯の色や形態・かみ合わせ・顔や唇の形など患者様の特徴を確認し、患者様のニーズを聞きながら作製するので、精度の高い詰め物や被せ物を作成できます。
また、技工所が外にある場合、依頼に時間が掛かったり、他院の患者様も依頼するので順番待ちがあったりしますが、当院ではそのような時間がかからないので、素早く詰め物や被せ物を制作することが可能です。
白い歯はその人の印象を良くします。清潔感や爽やかさを感じさせてくれて好印象にもつながります。しかし残念ながら人の歯は真っ白ではありません。殆どの人がやや黄ばんだ状態であると思います。それを白くするのがホワイトニングです。
ホワイトニングには2種類あり、「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」があります。
ホームホワイトニング | 専用のマウスピース(ホワイトニングトレー)と薬液を使って歯を白くしていくホワイトニングです。自身で白さを調節できる反面、即効性にはオフィスホワイトニングに劣ります。 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 歯科医院にて特殊な光を当てて歯を白くする方法です。即効性に優れている反面、長期的な効果にはホームホワイトニングには及びません。 |
パーフェクトホワイトニング | オフィスホワイトニングとホームホワイトニングをかけ合わせて行うことで早く白くし、自分の希望する白さを長期間保てるホワイトニングです。 |
過去にぶつけた歯が膿んできたとういことでご相談に来られた患者様です。膿んだ歯は動揺しており、患者様自身もかなり気にされたご様子でした。
歯の破折(いわゆる歯の骨折)のため、ご来院された患者様です。破折のそもそもの原因は歯並びにありました。本来ならば歯列矯正が必要な咬み合わせですが、患者様は矯正治療を希望されておらず、その他の方法での治療をカウンセリングで相談していきました。
他院で被せ物の治療を続けておられた患者様です。治療を進めるごとにどんどん噛みにくくなり、心配になられてご相談に来られました。
お仕事が忙しかったため、歯が痛くなっても痛いときだけ歯科に通い、痛みが治まればまた行かなくなるというサイクルを繰り返しておられたそうです。定年が見えてきて、定年後の生活を考え、良い状態で老後を迎えたいということで、全体的な治療を希望されてご来院されました。
むし歯の治療のため前歯の神経を抜いた後、徐々に歯が黒っぽく変色し始めたということでご来院いただきました。最初はさほど気にされておられなかったそうですが、どんどん黒ずんでくることから「どうにかならないか」と相談に来られました。
大学への推薦入学が決まり、昔にケガしてぶつけて色の変色してしまった歯を大学入学までに綺麗に治したいという患者様です。17歳という多感時期ですので、歯の色や形も気になる年頃だと思います。
銀歯が昔から気になっておられたそうで、白い歯に変えたいというご要望でご来院された患者様です。しかし、まだまだお若い患者様で、費用にも制限がありましたので、予算等相談しながら治療計画を立てていきました。
昔から歯の溝に黒い治療跡があり、気になっておられたそうです。これまでかかられておられた歯科医に相談したところ、「そのままにしといたほうがいい」と言われたそうですが、ネットで調べ、アマルガムという体に良くない金属だという内容の趣旨が書いていたため、ご心配になられてご来院になられました。
ご夫婦とも治療に来られた患者様です。最初にご主人が治療を受けられ、「あの先生は痛くない」と伝え聞き、奥様もご来院を決められたとのことでした。
種類 | 説明 | 費用 |
---|---|---|
![]() ゴールドインレー |
金を使用した詰め物です。金は柔らかさと親和性を持った、素材的には詰め物に適した金属です。ただし目立つという弱点がありますので、見えにくい臼歯等への適応が薦められます。 | 70,000円+金相場加算 77,000円(税込)+金相場加算 |
![]() セラミックインレー |
セラミックという陶器を使用した詰め物です。技工士の技術により天然の歯と同じような色味や質感を表現でき、歯石や汚れも付着しにくく、審美的で機能的な素材と言えます。 | 45,000円 49,500円(税込) |
種類 | 説明 | 費用 |
---|---|---|
![]() ゴールドクラウン |
金を使用した被せ物です。金は柔らかさと親和性を持った、素材的には詰め物に適した金属です。ただし目立つという弱点がありますので、見えにくい臼歯等への適応が薦められます。 | 170,000円 187,000円(税込) |
![]() オールセラミッククラウン |
セラミックという陶器を使用した被せ物です。技工士の技術により天然の歯と同じような色味や質感を表現でき、歯石や汚れも付着しにくく、審美的で機能的な素材と言えます。 | 130,000円 143,000円(税込) |
![]() フルマウス加算 |
全ての歯を全体的に良くするため、咬み合わせを考えた全体治療を計画立てて行う場合に加算される費用です。(咬み合わせ等の調整の難易度が高い場合等も含む) | 治療費の10%〜20% |
種類 | 説明 | 費用 |
---|---|---|
![]() ラミネートベニア |
歯の表面を薄く削り、付け爪のような審美的なセラミックの補綴で見た目に美しい歯を貼り付ける治療法です。 | 100,000円~130,000円 110,000円~143,000円(税込) |