〒655-0004 兵庫県神戸市垂水区学が丘4丁目3−1 TEL078-787-4182(悩みなしの良い歯に)
むし歯の治療のため前歯の神経を抜いた後、徐々に歯が黒っぽく変色し始めたということでご来院いただきました。最初はさほど気にされておられなかったそうですが、どんどん黒ずんでくるのを見かねて相談に来られました。
歯の神経を抜くと変色するのは、歯髄という神経と一緒に細い血管も取り去ってしまうためです。歯髄が正常な歯は、この血管に血が巡っているため、象牙質のコラーゲンをコントロールしています。しかし、むし歯や怪我などで神経を取ってしまうと、血液が通わなくなるため、コラーゲンが劣化して変色していきます。このような場合、通常のホワイトニングでは歯を白くすることはできませんが、インターナルブリーチという特殊なホワイトニング剤を使うことで、黒ずんだ歯を白くする治療を行います。
インターナルブリーチは歯の内側から白くするホワイトニング剤で、主に神経を失った歯に使用する薬剤です。数回の治療で、白くてキレイな歯になりました。
患者様は、歯を削らなくてすんだことをとても喜ばれておられました。歯の神経を失うことはたいへんなショックであると思います。しかもそれが前歯で、どんどん変色してしまう様を見ていると、歯も削らなくてはならないのではと、さぞかし不安になられたかと思います。ご要望にお答えすることが出来、こちらとしても安堵しています。
歯科医師の多くは、歯を削るという毎日の中でも、無駄に削りたくないという思いを持って治療に取り組んでいます。歯を削らずに治療する方法があれば、メリットやデメリットを含めて必ずご提案します。歯の治療のお悩みは、まずは相談にお越し下さい。
治療の内容 | 外傷により失活した歯(神経が死んで色が悪くなった歯)に対して、インターナルブリーチ(歯の内部のホワイトニング)を行なった |
---|---|
期間・回数 | 2ヶ月・5回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | インターナルブリーチ×1歯 40,000円+税 |
リスク・副作用 |
|